プロ仕様の口座タイプ!XMの「KIWAMI極口座」とは?

注文方法 <よくある質問>

XMトレーディングに関する「よくあるご質問」

質問の一覧

Q.XMの口座名義を変更したいときはどうすればよいですか?

原則口座名義の変更はできません。

XMでは既存口座の名義変更は認められていないため、名義を変更したい場合は新規で別アカウントを開設する必要があります。ただし、1人につき1アカウントまでという規則があるため、正当な理由がある場合はサポートに相談することをおすすめします。

Q.XMの口座にログインできないときに確認すべきことは?

まずは以下の確認をしましょう。

確認事項

・IDが合っているか
・パスワードが合っているか
・取引サーバー名に誤りはないか
・取引プラットフォーム(MT4/MT5)に取り違いがないか

90日間未使用の場合は休眠口座となっている可能性もあります。これらを確認してもログインできない場合は、サポートにご連絡ください。

Q.XMの取引時間(冬時間・夏時間)を正確に知る方法は?

XM公式サイトで最新情報を確認するのが確実です。

一般的に3月〜10月がサマータイム(GMT+3)、10月〜3月が冬時間(GMT+2)ですが、切り替え日は年によって異なります。

MT4/MT5の表示時間に日本時間では夏時間は+6時間、冬時間は+7時間となります。XMからメールでも通知されるため、公式情報を確認することをお勧めします。

Q.XMのマイページで2段階認証は設定できますか?

はい、XMではセキュリティ強化のため2段階認証の設定が強く推奨されています。

マイページの「プロフィール」メニューから簡単に設定可能です。認証アプリ(Google Authenticatorなど)を使用し、ログイン時に生成されるワンタイムパスワードを入力することで、不正アクセスを効果的に防ぎます。

Q.XMの取引サーバー名はどこで確認できますか?

口座開設完了メールまたはマイページで確認できます。

新規口座開設時に送信されるメールにMT4/MT5のサーバー情報が記載されています。また、マイページの口座情報からも確認可能です。ログイン時にはサーバー番号を正確に入力する必要があります。

Q.XMで週末にポジションを持ち越す際の注意点は?

スワップポイントと窓開けリスクに注意が必要です。

金曜日のクローズから月曜日のオープンまでの間にスワップポイントが発生し、マイナススワップの場合は損失となります。また、週末の重要なニュースにより月曜日に窓開けが発生する可能性があり、ストップロスが効かない場合があります。

Q.XMで指値注文がスリップする原因は?

市場の流動性や価格変動が主な原因です。

指値注文は指定価格での約定を保証するものですが、急激な価格変動時や流動性が低い時間帯では、指定価格で約定しない場合があります。XMは他のFX業者と比較して約定力が高いものの、重要経済指標発表時や市場オープン直後などは特にスリッページが発生しやすくなります。

Q.XMで取引時間外に注文を出すとどうなりますか?

XMでは取引時間外に注文や決済はできません。

土日などにポジションを持ち越すは、事前に窓開けなどのリスクを考慮しておきましょう。できる限りリスクを避けたい場合は、取引時間外になる前にポジションを閉じておくことをおすすめします。

Q. ゼロ口座(ZERO口座)はお得な口座じゃないの?

必ずしもZERO口座がお得とはいえません。

ZERO口座はスタンダード口座やマイクロ口座に比べればスプレッドが狭いです。しかしボーナスやXMポイントが貰えないというデメリットがあります。

スプレッドが狭くてもボーナスやXMポイントをもらえない場合、必ずしもゼロ口座がお得とは言えなくなります。

Q. XMは口座のレバレッジを途中で変更できる?

はい。会員ページ(マイページ)からレバレッジを変更できます。

XMの会員ページ(マイページ)の「マイアカウントの概要」の画面からレバレッジの設定変更ができます。

「マイアカウントの概要」のレバレッジ

取引口座の鉛筆マークを選択後、レバレッジ変更の画面から1倍〜1,000倍のレバレッジを選べます。

レバレッジ変更画面

しかし、口座残高によるレベレッジ制限を受けている場合は、最大レバレッジを利用できないことがあるので注意しましょう。

また、口座が取引中であってもレバレッジ変更は可能です。レバレッジを変更したとたんに強制ロスカットに遭う可能性があるため、トレード中のレバレッジ変更は証拠金維持率に十分注意する必要があります。

Q. XMはDD方式?NDD方式?

XMはトレーダーの注文を直接インターバンクに流すNDD方式です。

NDD方式の会社はDD方式の会社よりもスプレッドが広い傾向がありますが、より信頼性の高いトレードができます。

Q. XMのマージンコールは何%?

XMのマージンコールは50%です。

XMのマージンコールは証拠金維持率が50%を切った時に発せられます。

証拠金維持率が50%を下回ると登録メールアドレス宛に、追加入金を促すメールが来る仕組みです。なお20%を下回ると強制ロスカットが実行されます。

Q. XMのドル円のスプレッドはどれくらい?

スタンダード口座で平均1.6pips、ZERO口座で1.1pips(取引手数料込)です。

日本人トレーダーが頻繁にトレードするドル円のスプレッドはスタンダード口座とマイクロ口座で平均1.6pips、ZERO口座で1.1pips(取引手数料込)です。この時点で他の海外FX会社と比べてスプレッドはやや狭目と言えます。

 

さらにXMではトレードする度にもらえるXMポイントを受け取ることができ、1ロット3.3ドル~6.6ドルのキャッシュバックとなります。そのためドル円の実質スプレッドは0.94pips~1.27pipsです。

 

Q. XMのスプレッドは手数料で言うと何円?

XMのスプレッド(手数料)を日本円換算にする場合、基本的に「1pips=0.01円」ですが、通貨ペアごとの違いがあります。

通貨ペアによる違い

・日本円が決済通貨(米ドル/円・ユーロ/円など):1pips=0.01円
・米ドルが決済通貨(ユーロ/米ドルなど):1pips=0.0001ドル
・その他(ユーロ/豪ドルなど):1pips=0.0001(単位は決済通貨)

※決済通貨とは、通貨ペアの右側のことです。米ドル/円なら円が決済通貨になります。

また、ロット数によって手数料は変わります。例えば、米ドル/円(スプレッド0.01換算)の場合は以下のようになりますが、往復(新規注文・決済注文)を含めると2倍になります。

ロット数による違い(米ドル/円の場合)

1000通貨:10円(往復で20円)
・1万通貨:100円(往復で200円)
・10万通貨:1,000円(往復で2,000円)

Q. XMで複数口座を開設するメリットは?

XMで複数口座を開設するメリットはいくつかあります。

  • トレードスタイルによって口座を使い分けることができる
  • XMポイントを早く貯めることができる
  • ボーナスを利用したハイレバレッジトレードができる
  • 複数ポジションを保有する際のロスカット対策になる

この他にもXMに追加で口座を持つメリットは多くあります。なお、XMでは最大で8つまで口座を持つことができます。

Q. XMで経済指標トレードは可能?

はい、可能です。

公式サイトのQ&Aにて、経済指標トレードは可能である旨が記載されています。

しかし経済指標トレード時にゼロカットシステムを利用して、ハイレバレッジトレードを行うと、XMの禁止する「ゼロカットシステムの乱用」と判断される可能性があるので注意しましょう。経済指標トレード時にハイレバレッジを乱用しないようにしましょう。

Q. XMでスキャルピングは禁止?

XMはスキャルピングを公式で認めています。

XMではスキャルピング(超短期取引)ができます。海外FXならではのハイレバレッジ・ゼロカットシステムを活かしたスキャルピング手法については、以下のページで詳しく解説しています。

また、XMでは取引するごとに貯まる「XMポイント」という独自サービスがあります。スキャルパーなど取引回数が多い方は、大量にXMポイントが貯まるため、よりお得にトレードできます。

Q. XMでのスキャルピングはOK?

はい、可能です。

XMは公式サイトのQ&Aで、スキャルピングを認めているとしています。

XMは約定力が高く、スプレッドもNDD方式の海外FX会社の中では比較的狭い方です。またゼロカットシステムがあり、最大1,000倍のレバレッジが利用可能なため、スキャルピングに向いています。

その他のご質問項目

コロナショックの今こそ海外FXが稼げる
↓「スマホでも簡単に無料トレード」↓

XM口座開設バナー
口座開設で3,000円ボーナスをもらおう