プロ仕様の口座タイプ!XMの「KIWAMI極口座」とは?

XMの仮想通貨FX(ビットコインなど)|取引条件・手順を徹底解説

XMのCFD

XMでは2022年5月24日より、仮想通貨CFDとしてビットコインやイーサリアム、リップルなどの仮想通貨の取引を再開しました。

取引が停止された2019年当時、仮想通貨の取り扱い数は5種類でしたが、現在は27種類の仮想通貨で全60種類の通貨ペアがトレード可能です。ほかの海外FX業者と比較しても、XMの仮想通貨CFDの取り扱い数はトップクラスです。XMは、仮想通貨をFXと同じような感覚で取引したい方にとってとくにおすすめできます。

さらに、MT4/MT5のどちらのプラットフォームにも対応するなど、以前よりも敷居が低く有利な仕様へ改善されました。今回は、XMの仮想通貨の概要やメリット・デメリット、実際の取引方法まで詳しく紹介します。

XMで仮想通貨(ビットコイン・イーサリアム等)の取引を再開

XMは2019年11月に仮想通貨の取引を停止し、2020年5月からはビットコインによる出入金を停止しましたが、2022年5月24日より仮想通貨の取引を再開しました。

2025年7月1日現在、XMの公式サイトの取引商品には「仮想通貨CFD」の記載はありません。ただし、会員ページには記載されており、サポートに確認しても取り扱いがあるとの回答だったので仮想通貨CFDの取引が可能です。

現在のXMの取引商品数は、以下の7種類です。

XMの取引商品の種類

・FX取引
・仮想通貨CFD
・貴金属
・株式CFD商品
・コモディティ(商品)
・株式指数
・エネルギー
XMトレーディング攻略_ママOK

XMでは多くの仮想通貨のトレードができるよ!

仮想通貨FXとは?

仮想通貨FXとは、仮想通貨を売買するのではなく、FXのように通貨ペアの買値と売値の差額で利益を上げる取引方法を指します。

XMの場合、通貨ペアには、BTCUSD(ビットコイン/米ドル)やETHUSD(イーサリアム/米ドル)のように、FX通貨が含まれます。

また、仮想通貨の一般的な取引は買いでしかエントリーできませんが、仮想通貨FXの場合は買いと売りの両方でエントリーが可能です。そのため、一般的な仮想通貨取引よりもトレードチャンスが多いという特徴があります。

仮想通貨取引(現物) XMの仮想通貨FX
現物の受渡し あり なし
エントリー 買い 買い・売り
レバレッジ 1倍 50〜550倍

XMが仮想通貨FXを中止していた理由

XMTradingが仮想通貨の取引を停止した理由には、大きく分けると2つが挙げられます。

仮想通貨は流動性が低かった

当時、仮想通貨の取引を行う金融機関は限られていたので、市場の流動性は必然的に低くなり、スプレッドの拡大や約定拒否などの問題が多発していました。

そのため、XMはトレーダーの資産を保護して、FX通貨や株価指数などの流動性が高い市場へ誘引するために、仮想通貨を停止したといわれています。

仮想通貨で出入金するユーザーが少なかった 

仮想通貨の取引が普及する以前、ビットコインを利用して出入金を行うトレーダーは少数でした。現在でも、XMユーザーの70%以上は、国内銀行送金で資金の出入金を行っています。

そのため、XMは利用者数の多い出入金方法のシステム保全に集中するために、ビットコインによる出入金サービスを停止したといわれています。

2025年よりビットコインの入金に対応(出金は未対応)

2025年より、XMではビットコインやイーサリアムなどの仮想通貨による入金に対応しました。ただし、出金には現在対応していません。今後、投資や投機業界で仮想通貨による出入金がさらに普及し始めれば、XMでも出金対応が再開される可能性があります。

XMトレーディング攻略_娘

今後も最新情報は要チェックだね!

XMの仮想通貨FXの取引条件

XMの仮想通貨の取扱銘柄は60種類

XMの仮想通貨では、27種類以上の仮想通貨が取り扱われており、米ドル・ユーロ・ポンドなどを軸とする60種類の通貨ペアの取引が可能です。

ビットコイン・イーサリアム・リップル・ライトコイン・ビットコインキャッシュなどのメジャーコインの他にも、さまざまなマイナーコインや草コインが揃っているため、取引銘柄の種類は申し分ないといえます。

XMトレーディング攻略_ママ

ほかの海外FX業者と比較しても取り扱い銘柄がトップクラス!

仮想通貨/米ドル【主要銘柄】(12種類)

シンボル 通貨ペア名
BTC/USD ビットコイン/米ドル
ETH/USD イーサリアム/米ドル
XRP/USD リップル/米ドル
BCH/USD ビットコインキャッシュ/米ドル
LTC/USD ライトコイン/米ドル
ADA/USD カルダノ/米ドル
SOL/USD ソラナ/米ドル
AVAX/USD アバランチ/米ドル
LINK/USD チェーンリンク/米ドル
MATIC/USD ポリゴン/米ドル
UNI/USD ユニスワップ/米ドル
DOGE/USD ドージコイン/米ドル

仮想通貨/米ドル【その他銘柄】(42種類)

シンボル 通貨ペア名
1INCH/USD 1インチネットワーク/米ドル
AAVE/USD エーベ/米ドル
ALGO/USD アルゴランド/米ドル
APE/USD エイプコイン/米ドル
APT/USD アプトス/米ドル
ARB/USD アービトラム/米ドル
ATOM/USD コスモス/米ドル
AXS/USD アクシーインフィニティ/米ドル
BAT/USD ベーシックアテンショントークン/米ドル
BTG/USD ビットコインゴールド/米ドル
CHZ/USD チリーズ/米ドル
COMP/USD コンパウンド/米ドル
CRV/USD カーブDAO/米ドル
DASH/USD ダッシュ/米ドル
DOT/USD ポルカドット/米ドル
EGLD/USD マルチバースX/米ドル
ENJ/USD エンジンコイン/米ドル
EOS/USD イオス/米ドル
ETC/USD イーサリアムクラシック/米ドル
FET/USD フェッチAI/米ドル
FIL/USD ファイルコイン/米ドル
FLOW/USD フロー/米ドル
GRT/USD ザ・グラフ/米ドル
ICP/USD インターネットコンピューター/米ドル
IMX/USD イミュータブル/米ドル
LDO/USD リド DAO/米ドル
LRC/USD ループリング/米ドル
MANA/USD ディセントラランド/米ドル
NEAR/USD ニアプロトコル/米ドル
OMG/USD OMGネットワーク/米ドル
OP/USD オプティミズム/米ドル
SAND/USD サンドボックス/米ドル
SHIB/USD 柴犬コイン/米ドル
SKL/USD SKALE/米ドル
SNX/USD シンセティックスネットワーク/米ドル
STORJ/USD ストレージ/米ドル
STX/USD スタックス/米ドル
SUSHI/USD スシスワップ/米ドル
UMA/USD UMA/米ドル
XLM/USD ステラルーメン/米ドル
XTZ/USD テゾス/米ドル
ZEC/USD ジーキャッシュ/米ドル
ZRX/USD 0x/米ドル

仮想通貨/ユーロ(2種類)

シンボル 通貨ペア名
BTC/EUR ビットコイン/ユーロ
ETH/EUR イーサリアム/ユーロ

仮想通貨/ポンド(2種類)

シンボル 通貨ペア名
BTC/GBP ビットコイン/ポンド
ETH/GBP イーサリアム/ポンド

仮想通貨/円(1種類)

シンボル 通貨ペア名
BTC/JPY ビットコイン/日本円

仮想通貨/その他(1種類)

シンボル 通貨ペア名
ETH/BTC イーサリアム/ビットコイン

現状では、ユーロやポンド、円により構成される通貨ペアは、ビットコインやイーサリアムのみですが、銘柄の選択肢は今後増えていくと予想されています。

XMトレーディング攻略_パパ

取扱い銘柄数は他の取引所と遜色ないね!

仮想通貨の取引時間は24時間365日

仮想通貨には市場の休場がないため、24時間365日取引可能です。

そのため、土日祝日しかトレードの時間を作れない方も、仮想通貨では問題なく有利に取引を進められます。

XMの仮想通貨の最大レバレッジは500倍

XMでは、ビットコイン・イーサリアム・リップル・ライトコイン・ビットコインキャッシュといった、メジャーコインの最大レバレッジは500倍に設定されています。その他のマイナーコインや草コインの最大レバレッジは50倍です。

他の海外仮想通貨取引所よりもレバレッジが高いため、XMの仮想通貨FXではリスク管理を徹底すればハイレバレッジのトレードで大きな利益を狙えます。

仮想通貨取引所 最大レバレッジ
XMTrading ロゴ XM 500倍
Binance ロゴ Binance 125倍
Bitget 125倍
BingX 125倍
MEXC 200倍
Bybit 100倍

ただし、XMの仮想通貨FXでハイレバトレードを行う際は、レバレッジ制限(段階式証拠金率)に注意する必要があります。

一般的なFXでは、口座残高によりレバレッジ制限がかかります。一方、XMの仮想通貨FXでは、保有するロット数に応じてレバレッジ制限がかかります。大きなポジションを保有すればするほど、レバレッジに制限がかかるのでご注意ください。

BTCUSD(ビットコイン/米ドル)のレバレッジ制限

BTC/USD
ロット数 0~40 40~120 120〜200 200〜
レバレッジ 500倍 250倍 50倍 1倍
証拠金率 0.2% 0.4% 2% 100%

ビットコイン絡みのその他のペアのレバレッジ制限

BTC/EUR・BTC/GBP
ロット数 0~15 15~30 30〜
レバレッジ制限 250倍 50倍 1倍
証拠金率 0.4% 2% 100%

マイナーコインや草コインの場合、最大レバレッジは50倍のため、ロット数に応じてレバレッジは50倍か1倍のどちらかに分けられます。

XMトレーディング攻略_男の子

メジャーコインの最大レバレッジは500倍、マイナーコインだと50倍!

仮想通貨FXの最小ロットと最大ロット

仮想通貨FXの最小ロット数は、メジャー/マイナーコインに関わらず0.01ロットです。

一方、最大ロット数は通貨ペアごとに異なります。最大ロット数は、ビットコインペアの場合は80ロット、イーサリアムペアの場合は1,180ロットです。

通貨ペア 最大ロット 通貨ペア 最大ロット
BTC/USD 80 ETH/USD 1,180
XRP/USD 1,600 BCH/USD 460
LTC/USD 720 ADA/USD 3,000
SOL/USD 3,000 AVAX/USD 7,000
LINK/USD 1,000 MATIC/USD 1,000
UNI/USD 1,000 DOGE/USD 500
1INCH/USD 100 AAVE/USD 1,000
ALGO/USD 3,000 APE/USD 100
APT/USD 500 ARB/USD 500
ATOM/USD 500 AXS/USD 1,000
BAT/USD 3,000 BTG/USD 22
CHZ/USD 500 COMP/USD 1,600
CRV/USD 500 DASH/USD 100
DOT/USD 800 EGLD/USD 100
ENJ/USD 1,600 EOS/USD 500
ETC/USD 200 FET/USD 1,600
FIL/USD 100 FLOW/USD 500
GRT/USD 7,000 ICP/USD 100
IMX/USD 500 LDO/USD 200
LRC/USD 200 MANA/USD 1,000
NEAR/USD 500 OMG/USD 1,000
OP/USD 500 SAND/USD 1,000
SHIB/USD 1,000 SKL/USD 1,000
SNX/USD 500 STORJ/USD 1,000
STX/USD 500 SUSHI/USD 1,000
UMA/USD 500 XLM/USD 1,000
XTZ/USD 1,000 ZEC/USD 100
ZRX/USD 1,000 BTC/EUR 80
ETH/EUR 1,180 BTC/GBP 80
ETH/GBP 1,180 BTC/JPY 80
ETH/BTC 1,180

注意事項:
• 最小ロット数は全銘柄共通で 0.01ロット です
• 最大ロット数は銘柄により22ロットから7,000ロットまで幅広く設定されています
• 最大ロット数は市場状況により変更される場合があります。取引前にはXMの公式サイトで最新情報をご確認ください

XMの仮想通貨FXのスプレッド一覧

仮想通貨FXのスプレッドは流動的なため、価格が乱高下するとスプレッドの幅が広がるという特徴があります。通貨ペアごとの最低スプレッドは、以下のとおりです。

通貨ペア スタンダード口座
マイクロ口座
KIWAMI極口座
BTC/USD 35.5 26.5
ETH/USD 2.75 1.75
XRP/USD 0.003 0.0013
BCH/USD 1.73 1.04
LTC/USD 1.37 0.94
ADA/USD 0.0019 0.00095
SOL/USD 0.1 0.06
AVAX/USD 0.15 0.1
LINK/USD 0.1 0.05
MATIC/USD 0.0055 0.00235
UNI/USD 0.07 0.05
DOGE/USD 0.00063 0.00047
1INCH/USD 0.005 0.004
AAVE/USD 2.45 1.5
ALGO/USD 0.0047 0.00349
APE/USD 0.09 0.055
APT/USD 0.27 0.165
ARB/USD 0.0464 0.029
ATOM/USD 0.135 0.07
AXS/USD 0.22 0.14
BAT/USD 0.00739 0.00397
BTG/USD 0.0238 0.0159
CHZ/USD 0.0029 0.0018
COMP/USD 1.2 0.78
CRV/USD 0.028 0.017
DASH/USD 0.45 0.25
DOT/USD 0.05 0.025
EGLD/USD 1.3 0.8
ENJ/USD 0.00251 0.00152
EOS/USD 0.011 0.008
ETC/USD 0.12 0.05
FET/USD 0.0042 0.002
FIL/USD 0.037 0.022
FLOW/USD 0.021 0.013
GRT/USD 0.003 0.002
ICP/USD 0.165 0.101
IMX/USD 0.028 0.018
LDO/USD 0.075 0.047
LRC/USD 0.0088 0.0055
MANA/USD 0.0036 0.0021
NEAR/USD 0.055 0.035
OMG/USD 0.03 0.02
OP/USD 0.049 0.031
SAND/USD 0.0161 0.01
SHIB/USD 0.00011 0.00008
SKL/USD 0.00106 0.00066
SNX/USD 0.05 0.03
STORJ/USD 0.011 0.0065
STX/USD 0.027 0.0166
SUSHI/USD 0.017 0.013
UMA/USD 0.07 0.04
XLM/USD 0.0013 0.001
XTZ/USD 0.008 0.004
ZEC/USD 0.42 0.15
ZRX/USD 0.008 0.005
BTC/EUR 51 37.5
ETH/EUR 6.5 3.75
BTC/GBP 210 170
ETH/GBP 12.75 10.5
BTC/JPY 17,450 11,850
ETH/BTC 0.00021 0.00015

注意事項:
• スプレッドは市場状況により変動する場合があります

XMでは、FX通貨の取引同様、仮想通貨FXでもスプレッドは決して狭いわけではありません。仮想通貨はボラティリティが高いため、スプレッドに注意するシチュエーションはまれですが、取引の際は値幅の取れるトレードを心がける必要があります。

XMトレーディング攻略_パパ考え中

最初はスプレッドが狭いペアで練習するのもありだね!

ストップレベル

XMの仮想通貨FXでは、ストップレベルが設定されていません。なので、トレード手法がスキャルピングの方やEA(自動売買)をする方も、ストレスなく有利にトレードを進められます。

ストップレベルとは、現在価格から指値注文やストップ注文を設定できる最小距離のことです。例えば、ストップレベルが5pipsの場合、現在価格から5pips以上離れた価格でないと注文を設定できません。

距離が近いところに損切りを設定できるからリスク管理もバッチリ!

スワップフリー

XMの仮想通貨FXでは、いずれの通貨ペアでもスワップポイントが「0」に設定されています。そのため、ポジションを長期保有する場合もマイナススワップが発生することはありません。

海外FX業者の仮想通貨FXでは、1日4回のマイナススワップが発生することも少なくありません。しかし、XMではスワップフリーのため、スイングトレードの際も安心してポジションを保有し続けられます。

仮想通貨FXはスイングトレード向き!

仮想通貨のトレードを始める

XMの公式ホームページへ

XMの仮想通貨FXの取引手順

パソコンでの取引手順

仮想通貨FXをパソコンで始める

1. 気配値で「すべて表示」
2. 通貨ペアの上で「チャート表示」
3. 銘柄の上で「新規注文」

気配値で「すべて表示」をクリック

XMの仮想通貨CFDは、MT4でもMT5でも取引可能です。まずはMT4/MT5を起動しましょう。

仮想通貨FXをパソコンで始める

気配値の上で右クリックし、「すべて表示」をクリックします。

通貨ペアの上で「チャート表示」をクリック

XMの気配値に仮想通貨CFDを追加

XMで取引可能な取引商品が全て表示されるので、取引を希望する通貨ペアを右クリックして「チャート表示」を選択しましょう。画像では「BTCUSD」をクリックしています。

銘柄の上で「新規注文」をクリック

XMのMT4/MT5で仮想通貨の注文

銘柄に選択した仮想通貨CFDの通貨ペアが表示されるので、その上を右クリックして「新規注文」を選択します。

以上の手順で、MT4/MT5にて仮想通貨FXがいつでもスタート可能です。

XMトレーディング攻略_男の子

手順そのものは他のCFDを追加するのと同じだね!

スマホでの取引手順

仮想通貨FXをスマホで始める

1. 気配値で「すべて表示」
2. 通貨ペアの上で「チャート表示」
3. 銘柄の上で「新規注文」

気配値画面右上の「鉛筆マーク」をタップする

XMの仮想通貨CFDは、XMTradingの公式スマートフォンアプリ、MT4/MT5のそれぞれのアプリからも取引が可能です。

画像は、MT4/MT5で仮想通貨FXを始める際のものです。

MT4/MT5のアプリで仮想通貨FXを始める

アプリ起動後、気配値画面の右上の「鉛筆マーク」をタップしましょう。「検索するシンボルを入力」という検索バーが表示されるので、そこをタップします。

Standardをタップする

MT4/MT5のアプリに仮想通貨FXを追加

XMで取引可能な商品一覧が表示されるので、「Standard Cryptocurrencies/Standard」をタップします。

追加したい通貨ペアをタップする

MT4/MT5のアプリに仮想通貨の通貨ペアを追加

仮想通貨の通貨ペア一覧が表示されるので、取引を希望する通貨ペアの左端の「+」をタップしましょう。画像では「BTCUSD」を選択しています。

FXと同じように注文する

MT4/MT5のアプリに仮想通貨ペアを表示させる

気配値画面に戻ると、選択した仮想通貨の通貨ペアが表示されています。

以上の手順で、MT4/MT5のスマホアプリからも仮想通貨FXが可能です。

仮想通貨だからといってFXとの手順の違いはほとんどないよ!

XMの仮想通貨FXの6つのメリット

仮想通貨の6つのメリット

・最大レバレッジ500倍の資金効率
・空売り(ショート)でも利益を獲れる
・取引手数料が無料
・FX口座(MT4/MT5)で取引可能
・ボーナスで取引ができる
・追証なしのゼロカット制度(ロスカット水準は20%)

最大レバレッジ500倍の資金効率

XMの仮想通貨は最大500倍のレバレッジで取引ができます。国内の仮想通貨の取引所のレバレッジが2倍なので、少額でも十分な利益が狙える仮想通貨トレードが可能です。

空売り(ショート)でも利益を獲れる

一般的な仮想通貨トレードでは買いエントリーだけですが、XMの仮想通貨FXでは売りから入る空売り(ショート)エントリーでも利益を狙えます。下落相場が続く仮想通貨の相場環境ではXMでの仮想通貨FXがとても重要になります。

XMトレーディング攻略_ママ

下落するビットコイン相場でも稼げるのがXMの魅力

取引手数料が無料

XMの仮想通貨取引では、取引手数料が一切掛かりません。

スプレッドを意識すれば良いだけなので、スプレッド負けにならないように注意すれば、取引コストの計算はとても簡単です。

FX口座(MT4/MT5)で取引可能

XMの仮想通貨は、多くがFX通貨と同じ取引口座(MT4とMT5の両方のプラットフォーム)でトレードが可能です。ただし、一部の仮想通貨ペアはMT5のみの対応です。以下の表から確認してください。

MT5のみ対応通貨ペア(28種類)
1INCH/USD APE/USD APT/USD ARB/USD
ATOM/USD BTG/USD CHZ/USD CRV/USD
DASH/USD DOGE/USD DOT/USD EGLD/USD
EOS/USD ETC/USD ETH/BTC FIL/USD
FLOW/USD ICP/USD IMX/USD LDO/USD
LRC/USD MANA/USD NEAR/USD OP/USD
SAND/USD SHIB/USD STX/USD XTZ/USD
ZEC/USD

補足情報:
• これらの28通貨ペアはMT5でのみ取引可能です
• より多くの仮想通貨ペアを取引したい場合は、MT5プラットフォームの利用が必要です
• 上記以外はMT4/MT5の両方に対応しています

なお、仮想通貨資金の入金や出金も通常のFXの仕様と全く変わらないため、初めての方も安心してトレードを始められます。

仮想通貨FX専用の口座をもちたい場合は、追加口座を開設して資金振替を行うことをオススメします。XMでは資金振替に手数料は掛かりません。

XMトレーディング攻略_パパ

FX口座で取引できるから仮想通貨が初めての方にもオススメ!

ボーナスで取引ができる

仮想通貨CFDもFX通貨と同様に、口座開設ボーナスや入金ボーナスを利用してトレードを行えます。

XMには、13,000円の新規口座開設ボーナス、最大約150万円分の入金ボーナスが用意されています。仮想通貨FXでも通常のFXと同じように、ボーナスだけを利用した取引、ボーナスで証拠金を増やした取引などが可能です。

ただし、仮想通貨CFDの取引はXMポイント(XMP)の付与の対象外なのでご注意ください。

追証なしのゼロカット制度(ロスカット水準は20%)

XMではFX通貨のトレードと同様に、仮想通貨FXでも追証(追加証拠金)なしのゼロカットシステムを採用しています。

追証なしのゼロカットシステムとは、相場の急な価格変動によりロスカットが間に合わなかった場合も、証拠金以上の損失が出ないようにトレーダーを保護するシステムを指します。

そのため、万が一トレードに失敗した場合も、証拠金がゼロにリセットされるだけです。トレーダー側が借金を追って損失分を補填するために、追加の証拠金を入金する必要はありません。

XMトレーディング攻略_娘

追証リスクがないからハイレバでも安心!

XMの仮想通貨FXは通常のFX通貨のトレードと同じく、ロスカット水準が20%に設定されています。

ハイレバレッジのトレードでは、必然的にロスカットになる確率が高くなりますが、海外FX業界の中でも最低水準の20%のロスカット水準では安心して大胆なトレードに挑戦できます。

XMの仮想通貨FXの6つのデメリット

仮想通貨の6つのデメリット

・スプレッドが広い
・現物が保有できない
・仮想通貨はボラティリティが大きい
・ゼロ口座では取引できない
・ロット数に応じてレバレッジ制限がかかる
・XMポイント(XMP)は貯まらない

スプレッドが広い

XMの仮想通貨FXではスプレッドが決して狭くないため、トレード時にはスプレッド負けしないように注意する必要があります。

スプレッドの広さは通貨ペアごとに異なるので、トレード前に確認しておくことをオススメします。

しかし、XMが仮想通貨FXを停止した2019年当時、BTCUSDの最小スプレッドは60pipsでしたが、現在では35.5pipsまで狭まりました。当時と比べると、半分近くもスプレッドが狭くなったため、より有利に利益を上げやすくなったといえるでしょう。

ボラティリティが高いからスプレッドはそこまで気にならないかも!

現物が保有できない

XMでは仮想通貨の現物は保有できないため、ビットコインなどを購入して他の仮想通貨取引所へ送金はできません。

しかし、スワップポイントが発生しないXMの仮想通貨FXではスイングトレードも可能という特徴があり、現物を購入しなくてもスイングトレードができる仮想通貨取引所は稀有です。

そのメリットと比較すると、現物を保有できないというデメリットはそこまで大きな足枷にはならないといえるでしょう。

XMの仮想通貨FXは「スプレッド負け」しないように気をつければOK

仮想通貨はボラティリティが大きい

XMの仮想通貨CFDに限らず、そもそも仮想通貨はFX通貨や他のCFDと比べると、ボラティリティが高い商品といえます。

ボラティリティが高い場合、値幅が取りやすく利益も上げやすいというメリットがありますが、その分、突然ロスカットになってしまい証拠金がゼロになる確率も高いというデメリットもあります。

そのため、仮想通貨FXを行う場合には、急な相場変動にも対応できるようにリスク管理を徹底してトレードを進めましょう。

XMトレーディング攻略_ママOK

ボラティリティが大きい分、ハイリターンも期待できるよ!

ゼロ口座では取引できない

XMの仮想通貨FXは、ゼロ口座に対応していないため、スタンダード口座・KIWAMI極口座・マイクロ口座で取引を行う必要があります。

XMでは、追加口座は1分もかからずに開設可能です。なので、ゼロ口座(ZERO口座)しか保有しておらず仮想通貨CFDの取引を始めたい方は、スタンダード口座・KIWAMI極口座(KIWAMI口座)・マイクロ口座を開設しましょう。

仮想通貨用の追加口座を開設する!

XMの会員ページにアクセス

ロット数に応じてレバレッジ制限がかかる

先述した通り、XMの仮想通貨FXでは、口座残高が基準ではなく、保有した通貨ペアのロット数が基準となりレバレッジ制限がかかります。

ビットコイン・イーサリアム・リップル・ライトコイン・ビットコインキャッシュを含む通貨ペアの最大レバレッジは、ロット数が多ければ、500倍・250倍・50倍・1倍と段階的に制限がかけられます。

また、それ以外のマイナーコインでは、最大レバレッジが50倍に設定されており、ロット数が基準値を超えると1倍に制限されます。仮想通貨CFDでハイレバトレードを挑戦する方は、ロット数に注意してポジション保有を行いましょう。

XMポイント(XMP)は貯まらない

XMの仮想通貨FXは、XMポイント付与の対象外です。

しかし、仮想通貨CFDでも、XMポイントをクレジットに換金してのトレードや、口座開設ボーナスや入金ボーナスによるクレジットで証拠金を増やしたトレードが可能です。

XMトレーディング攻略_パパ

以上の4つを気をつければ仮想通貨FXは問題なし!

XMの仮想通貨が取引できない原因と対処法

利用サーバーが「Real 50.」

「Real 50.」のサーバーは、XMの仮想通貨FXに対応していません。

XMでは口座開設後、その口座は自動的にそれぞれのサーバーへ割り振られます。そのため、「Real 50.」に自身の口座が割り振られていた場合は、仮想通貨CFDの取引が行えないので追加口座を開設する必要があります。

メンテナンス中の場合

XMの仮想通貨FXは24時間365日取引が可能ですが、XMTradingは土日にサーバーメンテナンスを行うことが稀にあります。

通常のメンテナンスは短時間で終了しますが、メンテナンス中は取引ができないためご注意ください。

XMの仮想通貨 まとめ

今回は、XMの仮想通貨FXについてご紹介しました。XMが仮想通貨の取引を停止していた時点では、MT4が未対応で、スプレッドも広く設定されていましたが、現在はMT4/MT5のどちらのプラットフォームにも対応し、スプレッドも停止当時より半分近く狭くなりました。

また、XMの仮想通貨FXはスワップフリーのため、中長期のスイングトレードも可能です。スワップポイントが発生しない仮想通貨の取引所は珍しいため、XMの口座を保有している方はこの機会にぜひ仮想通貨FXに挑戦してみてください。

XMトレーディング攻略_ママ

FXと同じ口座で取引できるから仮想通貨が初めての方にもオススメ!

今ならXMで新規口座開設すると、13,000円のボーナスがもらえます。口座開設ボーナスを活用することで、入金せずノーリスクでの取引が可能です。まだXMの口座を開設していない方は、仮想通貨CFDの取り扱い数がトップクラスのXMで、新規口座開設をしておきましょう。