XMで自動売買取引をしたい人におすすめなのが、MQL5コミュニティです。MQL5コミュニティとは、メタクォーツ社が運営するインターネット上のプラットフォームで、MT4/MT5のユーザーはトレーダーや開発者が提供しているFXのEA(自動売買ツール)やインジケーターを利用できます。
今回は、MQL5でのEAの探し方や設定方法についてまとめました。これまで海外FXや自動売買ツールを利用したことがない方でも簡単に設定できるので、ぜひ参考にしてください。
MQL5とは
MQL5(Meta Quotes Language 5)コミュニティとは、メタクォーツ社が運営するMT4/MT5ユーザーが自由にやり取りできるコミュニティのことです。自動売買ツール(EA)やインジケーターの売買・シェアや情報交換などが主に行われています。
まずは、MT4/MT5について解説するね!
MT4(メタトレーダー4)/MT5(メタトレーダー5)は、FXトレーダーに人気の取引プラットフォームです。以前は使えるインジケーターが多いMT4が主流でしたが、MT5もさまざまなインジケーターが使えるようになってきています。さらにMT5はMT4よりも多くの機能が使えるため、これからMQL5を利用するならMT5でよいでしょう。
これからはMT5が主流になってきそうだね
MQL5には多くのトレーダーが集い、自動売買ツールやインジケーターを提供しています。なかには実績がしっかり公開されている信頼性の高いツールもあるため、自動売買ツール(EA)で利益をあげたい方は活用してみてください。
MQL5の使い方
MQL5でまず覚えておきたい機能は、以下のとおりです。
MQL5の機能
・シグナル
・カレンダー
・VPS
MQL5はこちらからアクセスできます。アクセスしたら、「マーケット」や「シグナル」を確認してみましょう。MQL5では、トレーダー達が提供しているEAやシグナル配信を閲覧でき、制作者や配信者についても詳しい情報が閲覧できます。
EAの制作者の情報はとても大切!
また、MQL5には経済指標カレンダー機能もあるので、実際のトレードに活用できます。
なお、EAはPC版のMT4/MT5を立ち上げていなければ稼働できません。そのため、EAを常に稼働しておきたいならVPS(仮想サーバー)が必須です。サーバー会社でも契約できますが、MQL5でVPSサーバーをレンタルしてEAを稼働させることもできるので覚えておきましょう。
XMでは無料VPSを利用可能なので、詳しく知りたい方は以下のページを確認してみてください。
MQL5のアカウント登録方法
MQL5でEAを利用するには、アカウント登録が必要です。登録しなくてもEAの閲覧は可能ですが、実際にMT4/MT5に設定するときにログインが必要になるため、登録しておきましょう。
まずはMQL5の公式ページにアクセスし、画面右上にある「アカウントを作成」をクリックします。
次に、ユーザーアカウント名とアドレスを入力し、「登録」をクリックしましょう。
他の人と被っているユーザー名は付けられないよ!
あとは、届いたメールに記載されているパスワードを使えばログインできます。これで、MQL5のアカウント登録は完了です。
MQL5でEA(自動売買ツール)を探す3つの方法
MQL5に登録されているEAは数千種類もあるので、ある程度絞り込んで探す必要があります。EAを探す方法は、主に以下の3つです。
MQL5でEAを探す方法
②開発者から探す
③戦略(シグナル)から探す

効率的にEAを探す方法を紹介するね!
①絞り込み検索で探す
MQL5内では、EAの条件を絞り込んで検索できます。まずは左上の「マーケット」を選び、次のページでMetaTrader4/MetaTrader5にある「エキスパート」をクリックしましょう。
すると、EAの絞り込み条件がいくつか出てきます。
絞り込み条件の中でおすすめなのが「価格」と「評価」です。価格は好きな範囲で絞り込むことができるので、予算に合ったEAを探すことができます。さらに「At Least 4 star」にチェックを入れると、評価が星4以上のEAのみ表示できます。
評判のいいEAに絞り込める!
②開発者から探す
絞り込みで評価のよいEAを提供している開発者を見つけたら、その開発者のほかのEAを見てみるのもおすすめです。
まずは、EAの説明ページで「作者」をクリックします。
すると、制作者が提供しているEAが一覧で表示されるので、気になるEAを見てみましょう。

ほかのEAを見てみるのも大事!
③戦略(シグナル)から探す
MQL5はEAだけでなく、シグナルも提供されています。戦績の優秀なシグナルを公開している制作者のEAなら、利益を見込める可能性が高いといえます。
まずは、左上の「シグナル」を選びます。シグナルツールが表示されるので、そのなかから信頼性の高そうなシグナルを選んでいきます。
「フィルター」を使えばシグナルを絞り込めるよ!
信頼性の高いシグナルを見つけたら、制作者名をクリックして、制作者が提供しているEAをチェックしてみましょう。
評価の高いシグナルの配信者を探そう!
MQL5でEA(自動売買ツール)を使う手順
ダウンロードしたEAを利用するためには、XMのMT4/MT5の口座が必要になります。
XMの口座開設については、以下のページで画像付きで解説しています。ページを見ながら迷うことなく口座開設できるので、この機会にXMに登録しておきましょう。
EAをダウンロードして稼働させるまでの手順は、次のとおりです。
XM口座でEAを稼働させる手順
【STEP②】EAをダウンロードする
【STEP③】EAをセッティングする
順番に見ていきましょう。
【STEP①】VPSを契約する
EAの利用にはVPS(契約サーバー)の利用が必須です。VPSがなくてもEAの稼働自体は可能ですが、ずっと取引するためにはPCを起動させ続ける必要があります。
PCの電源をつけっぱなしとなるとかなり負担がかかるね……
EAの特性上、稼働させ続ける必要があるので、専用サーバー内にセットしなければいけません。なお、おすすめのVPSは「ABLENET」です。料金は以下のとおりで、EAを利用するだけならもっとも安い「Win1プラン」で十分でしょう。
初期費用 | 月額料金 | CPU | SSD/HDD | |
---|---|---|---|---|
Win1 | 0円 | 2,208円~ | 仮想 2Core | 60GB/100GB |
Win2 | 0円 | 2,865円~ | 仮想 3Core | 120GB/100GB |
Win3 | 0円 | 5,098円~ | 仮想 4Core | 150GB/200GB |
Win4 | 0円 | 7,594円~ | 仮想 5Core | 150GB/200GB |
Win5 | 0円 | 16,002円~ | 仮想 8Core | 150GB/- |
VPSを契約したら、VPS内にあるWindowsブラウザでMT4/MT5をインストールしてログインしましょう。
【STEP②】EAをダウンロードする
MT4/MT5を開いたら、XMにログインします。今回は、MT4を例にして解説します。次に、画面下部の「マーケット」を選択し、MQL5で探したEA名を検索窓に入力しましょう。

今回は無料の「Dark Venus」というEAをダウンロードしてみるね!
続いて、選択したEAをダウンロードします。ダウンロードが完了すると、左のナビゲーター欄にダウンロードしたEA名が表示されます。
【STEP③】EAをセッティングする
EAには稼働させる「通貨ペア」や「時間足」が必ず決まっているため、まずはEAに合わせたチャートを開く必要があります。
チャートを開いたら、ダウンロードしたEAをチャート上にドラッグ&ドロップします。
EAの設定画面が表示されるので、「全般」→「自動売買を許可する」→「OK」の順にクリックしましょう。
あとは画面上部の「自動売買」をクリックすれば稼働開始です。
右上のマークがスマイルになっていれば、EAが稼働している状況と判断できます。
MQL5の探し方や使い方は、XM公式のYouTubeチャンネル内のMT4チュートリアル動画「MQL5 – トレーディングシグナル」からも確認可能です。
使えるEA(自動売買ツール)の見極め方
使えるEAを見極める主な方法は、以下のとおりです。
EAを見極めるポイント
・最大ドローダウン20%以下か
・取引回数が週に2~3回以上あるか
・作者がシグナル配信をしているか
・リアルトレードが行われているか
まずEAの条件としては勝率6〜7割、ドローダウンは20%以下が好ましいです。特にドローダウンは取引の安定性を示す指標のひとつで、ドローダウンが低いとロスカットされにくくなります。
性能のほかに見るべき個所は、制作者やバックテストについてです。シグナル配信を行っていない制作者は信頼性が高くありません。バックテスト(フォワードテスト)をリアル口座で行っているかどうかも重要で、テスト環境で勝てているEAでも、実際に稼働させてみると勝てないことも考えられます。
リアルとテストでは条件が違うから注意!
2025年現在のおすすめ無料EA(自動売買ツール)3選
2025年現在、おすすめの無料EAは以下の3つです。
おすすめの無料EA
②Dark Venus
③PZ MA Crossover
それぞれのEAの特徴を見ていきましょう。
①Stratos Bora
Stratos Boraは、メジャー通貨で力を発揮する優秀な無料EAです。日本生まれの有名なインジケーター「一目均衡表」がメインに使われているEAで、12通りの特殊な戦略が組み込まれています。
EURUSD、AUDCAD、GBPUSDなど欧州系・豪州系が強く、比較的早期での利益が期待できます。取引回数は少ないものの、安定性が高くEA初心者から上級者まで幅広くおすすめできるEAです。

利益は小さいけど損失リスクが低いのが特徴だね!
②Dark Venus
Dark Venusは、世界的に人気の高いスキャルピングEAです。ダウンロード数は世界で10万を超え、短期間で数倍の利益も夢ではないというスキャルピングならでは即効性が人気です。
無数のポジションで短時間での利益を狙う手法のため、中級者以上のEAトレーダー向けといえます。数日から1か月以内の短期運用で、利益が出た時点で早めに引くことを心がけておきましょう。
③PZ MA Crossover
PZ MA Crossoverは、FXでは定番の移動平均線を使ってマーチンゲール・スキャルピングを行う、多数の有料EAを提供するPZシリーズの無料版です。1分~15分程度のスキャルピング手法で利益を狙い、移動平均線、利確・損切・トレーリングストップはカスタマイズ可能です。
2桁~5桁までの銘柄すべてに対応し、1分足または5分足で数日~3か月以内の運用がおすすめです。快調な時に流れに乗ってサクッと稼いでいきましょう。
EAを稼働させるときのポイント
EAで継続的に利益を上げるためには、以下のようなポイントを押さえておきましょう。
EAを稼働するときのポイント
・異なるタイプのEAを組み合わせる
・デモ口座で最低1ヶ月間はテストする
・重要経済指標時は一時停止を検討
・適切な資金管理を徹底する
・定期的にパフォーマンスを見直す
EAを稼働する際は、1つのEAだけでなく複数のEAを同時に運用することが重要です。1つのEAに依存すると、相場の変動や戦略の不調によって大きな損失を被るリスクがあります。
複数EA運用のメリットは、リスク分散効果が期待できることです。例えば、スキャルピング系EA(Dark Venus)とトレンドフォロー系EA(Stratos Bora)を組み合わせることで、異なる相場環境に対応できます。
また、EAの稼働前には必ずデモ口座でのフォワードテストを行い、最低1ヶ月間は実際の相場でのパフォーマンスを確認しましょう。重要な経済指標発表時(雇用統計、FOMC会合など)は、相場が大きく動くためEAを一時停止することも検討してください。
資金管理も重要で、1つのEAに対する推奨証拠金は最低10万円以上とし、全体の資金の20%以下に収まるよう調整することで、安定した自動売買が可能になります。
XMで使えるMQL5のおすすめ無料EAと設定方法 まとめ
MQL5(Meta Quotes Language 5)コミュニティは、メタクォーツ社が運営するMT4/MT5ユーザーのコミュニティです。数千種類のEAが登録されており、絞り込み検索や開発者・戦略から効率的にツールを探せます。
EA活用のポイント
・複数のEAを同時運用してリスク分散を図る
・デモ口座で最低1ヶ月間のフォワードテストを実施
・適切な資金管理(1EA当たり10万円以上、全資金の20%以下)
XMの優れた取引環境とMQL5の豊富なEAを組み合わせることで、初心者でも本格的な自動売買取引を始められます。まずはデモ口座で練習し、慣れてきたらリアル口座での運用に移行しましょう。定期的なパフォーマンスの見直しを行い、継続的な利益を目指してください。