海外FXのハイレバで億り人になるトレード手法

FXのライントレードで勝てない理由とは?<引き方〜応用手法>

ライントレードでトレンドを把握する<FX基礎手法>
このような方にオススメの記事

・テクニカル分析の基礎であるFXでのライントレードを知りたい
・トレンドラインを正しく引いてスキャルピングFXに活かしたい

本記事のテーマ

トレンドラインの引き方とライントレードFX手法

<スキャル歴12年の専業_億トレーダーがお届け>

ライントレードのベースとなる「ライン」とは、トレンドの方向、トレンドの強弱、トレンドの転換点などの情報が凝縮された重要な支持線(抵抗線)のことです。

しかし多くのルールがあるので「ラインの引き方がわからない」「ライントレードでの使い方が分からない」といった悩みを抱える人もいるようです。

そこで今回はFXのテクニカル分析の中でも基本的な手法であるラインを活かしたライントレードを簡単に取り入れることができるように詳しく解説していきます。

またスキャルピングでラインを活かすテクニックや、ラインを引く上で重要になる専門用語についてもわかりやすく説明しますので参考にしてください。

目次

ライントレードとは

ライントレードとは

ライントレードとはチャート上のポイントを結んだラインに対して、チャートが「反発」「突破」した瞬間にエントリーする手法です。テクニカル分析にも及ばない最もシンプルなトレード手法とも言えます。

ライントレードの価値

  • 相場の転換点(分岐点)を見極めやすい
  • トレード(エントリー)のタイミングが分かりやすい
  • 無駄なトレードを減らせる

ライントレードは初心者でも、簡単にトレードのタイミングを見極めることができるよ

ラインを目安にすれば感覚でトレードすることがなくなるので、チャートの動きに惑わされることなくトレードを行うことができます。

なお、ライントレードに使用するラインは大きく分けて2種類あります。

ライントレードに使用するラインの種類

・水平ライン:レンジ相場でのサポートラインやレジスタンスラインとして機能
・トレンドライン:トレンド相場でのサポートラインやレジスタンスラインとして機能

日本語で「サポートラインは下値支持線」、」レジスタンスラインは高値抵抗線」と呼ばれている

サポートラインとレジスタンスラインは「それ以上の安値(高値)にはなりにくい」という基準で使用されています。それぞれのラインを使用すれば相場の動きがより明確になると言えるでしょう。

水平ライン(水平線)とは

水平ラインとはチャート上のポイントを水平に結んだ線のことを指します。

水平ラインの使い方

  • レンジ相場時に直近の高値(安値)をポイントとして水平に線を引く

水平ラインは直近の高値(安値)を水平に結ぶラインなので、レンジ相場でのエントリーポイントやレンジ相場の終わり(トレンドが始まるきっかけ)を見極めることができます。

ライントレード以外のテクニカル分析を使うトレーダーも注目するラインとなるため、自然と相場の転換点となることが多くなります。

サポートラインとレジスタンスライン

水平ラインを使用した時の考え方

  • ラインを越えずに反発した=レンジ相場の継続
  • ラインからチャートが突き抜けた=レンジ相場の終了

水平ラインを引くとレンジ相場の「注目すべき価格」がわかりやすくなるんだね

レジスタンスラインまたはサポートライン付近では取引の量が増えます。ラインを越えずに反発したということは「反発した側の取引量が多かった」ためなので、レンジ相場が継続する可能性が高いと言えるでしょう。

ラインを突き抜けた時は、レジスタンスラインを上に抜ければ上昇、サポートラインを下に抜ければ下落する可能性が高いため、「レンジ相場の終了」「新たなトレンド相場に突入」といった見解になります。

サポレジラインの詳しい引き方や使い方は下記の記事をご参照ください。

水平ラインはトレンド相場でも機能する

トレンド相場で水平ラインを使用すると、トレンドの「更新」「転換」などが判断しやすくなります。

トレンド中に水平ラインを使うことでどちらに動いているのかがわかりやすくなるよ

FXのトレンド相場は値上がりと値下がりを繰り返しながらどちらか一方向に進むため、水平ラインを引くことで上昇トレンドなのか下降トレンドなのかを判断しやすくなります。

また連続して突き抜けていたラインを突き抜けなくなればトレンドの終了の可能性が出てくるので、トレードするタイミングを見計らうこともできます。

トレンド相場は直近の高値と安値が毎回変わるため、何度も水平ラインを引き直す必要があります。

トレンドラインとは

トレンドラインとはトレンド中の安値(高値)をポイントとして引く斜線のことです。

トレンドラインの種類

  • 上昇トレンドライン=安値と安値をつないだ右肩上がりのサポートライン
  • 下降トレンドライン=高値と高値をつないだ右肩下がりのレジスタンスライン

上昇トレンドでは安値が基準のサポートライン、下降トレンドでは高値が基準のレジスタンスラインを引くのが主流だよ

トレンドラインを引くと「トレンドの継続」「トレンドの終了」などを判断しやすくなります。

上昇トレンドのサポートライン

値動きがサポートラインで連続して反発すれば、上昇トレンド中と判断しやすくなります。

上昇トレンドのサポートライン

サポートライン=下値支持線なので、サポートラインを突き抜けない限り、上昇トレンドは継続する可能性は高いと言えるでしょう。サポートラインを大きく突き抜けた時は、上昇トレンドの終了か売りが多くなっていると判断できます。

上昇トレンドではトレンドラインが下値を支えているのね

下降トレンドのレジスタンスライン

価格がレジスタンスラインで連続して反発した時は、下降トレンド中と判断しやすくなります。

下降トレンドのレジスタンスライン

レジスタンスライン=高値抵抗線なので、レジスタンスラインを突き抜けない限り、下降トレンドは継続する可能性は高いと言えるでしょう。レジスタンスラインを大きく突き抜けた時は、下降トレンドの終了か買いが多くなっていると判断できます。

トレンドラインの引き方

トレンドラインの引き方

ライントレードの方向感を示すのがトレンドライン

ライントレードの方向感を示すトレンドラインを作成する時は基準となる安値(高値)を探すところから始めます。

トレンドラインを作成する手順

  1. 基準とする安値(高値)を決める
  2. 基準とした位置から右側にある目立つ安値(高値)を探す
  3. 2つの基準を直線で結ぶ
トレンドラインの基準を決めるポイント

チャート上にある最安値(最高値)ではなくても目立つ安値(高値)であればトレンドラインは引けるよ

上記はサポートライン(上昇トレンド)の引き方ですが、レジスタンスライン(下降トレンド)も基準が高値になるだけなので、基本的には同じ引き方です。

上昇トレンドラインの引き方
下降トレンドラインの引き方

トレンドラインの弾き方はシンプルだね!

状況によってトレンドラインの角度が変わりますが、斜め45℃のトレンドラインが理想的と言われています。

時間足によってチャートの形が変わるので、理想的な角度のトレンドラインが引ける時間足を探すことも可能です。

実体かヒゲどっちを結べばいい?

トレンドラインを引く時に実体とヒゲのどちらで基準にするのか迷いますが、「トレンドラインはヒゲ同士で結ぶこと」をお勧めします。

実体を基準にする人は「ヒゲの価格は参考にならないから」と考え、ヒゲを基準にする人は「欧米では、ローソク足は使わずヒゲのないバーチャートを使用する人が多いから」といった考え方をしてます。

トレンドラインを引く時の考え方

  • 実体で結ぶ=ヒゲには極端な値動きが含まれているので参考にならない
  • ヒゲで結ぶ=欧米ではバーチャートが主流のためヒゲを含んだ価格を見てる人が多い

何を重視するかでトレンドラインの引き方が変わる

トレンドラインの引き方

利用者が多いほどトレンドラインの精度は上がるので、欧米人が多く使う「ヒゲ」を基準にすべきだと私は考えます!

トレンドラインや水平ラインを組み合わせる

トレンドラインを引くと相場の動きを予測しやすくなりますが、トレンドラインを1本引いただけでは精度が高いとは言えません。しかし複数のトレンドラインや水平ラインを組み合わせて使うことで、確率を高めることができます

チャネルラインとトレンドライン

「チャネルライン」は1つのトレンドに対して安値と高値の線を引くことだよ

ラインを複数使用すれば予測の精度を上げることができますので、「時間足別」「サポートとレジスタンス」などいろいろなラインを試してみましょう。

ライントレードでのトレンド継続&転換の条件

ライントレードでのトレンド継続&転換の条件

トレンドラインで反発した時は継続、突き抜けた時は転換

ライントレードでトレンドの継続や転換を見極めるには、トレンドラインを基準に「反発」「突き抜け」を確認して方向感を予測します。

上昇トレンド時の確認方法

  • サポートラインで反発した=トレンドの継続
  • サポートラインを突き抜けた=トレンド転換の可能性あり

トレンドラインを引くことでトレンドの先行きが想像しやすくなる

下降トレンド時の確認方法

  • レジスタンスラインで反発した=トレンドの継続
  • レジスタンスラインを突き抜けた=トレンド転換の可能性あり

上昇トレンドも下降トレンドも常にラインとの関係性で判断する

トレンドラインを使用すれば一目でトレンドの「継続」「転換」が把握しやすくなります。ただしラインから突き抜けたとしてもすぐに逆のトレンドが始まるとは限りません。「レンジ相場」「同一方向のトレンド」と複数の値動きが予測されるので、ラインを突き抜けた時は慎重にトレードすることをおすすめします。

ライントレードとダウ理論の関係

ダウ理論とは、ダウ・ジョーンズ社を設立したチャールズ・ダウが提唱した市場での値動きを評価するための理論ですが、ライントレードはダウ理論の一部を見える化する役割があります。

ダウ理論について

  1. 価格 (為替レート)は全ての事象が含まれている
  2. トレンドは短期・中期・長期の3つに分けられる
  3. 主要トレンドは3つの段階から作られている
  4. 価格は相互に確認される必要がある
  5. トレンドは出来高によって確認されなければならない
  6. トレンドは明確なシグナル転換が出るまで継続する←見える化

ライントレードを実践するとダウ理論の理解が深まるね

「ダウ理論」のシグナル転換を見極めるために引かれた線がトレンドラインで、水平ラインとともにライントレードの重要ツールとして機能します。ライントレードの基礎となるダウ理論の詳しい紹介は下記の記事をご参照ください。

ライントレードでのエントリータイミング

ライントレードでのエントリータイミング

水平ラインを「突破」でエントリー

水平ラインの基準を直近の高値(安値)にすることでエントリーするタイミングを見つけやすくなり、重要な水平ラインを超えたタイミングは最適なエントリーポイントとなります。

下降トレンドまたはレンジ相場が買いに反転した時

水平ラインを直近の高値に引けば、「水平ラインを超えた瞬間に買い」と判断することができます。

上昇トレンドまたはレンジ相場が売りに反転した時

水平ラインを直近の安値に引けば、「水平ラインを超えた瞬間に売り」と判断することができます。

図②に関してはトレンドの入り口とも言えるね

水平ラインを使用すれば値動きが反転した時やトレンドの入り口でのエントリーができるようになります。

相場が反転した直後は値動きが落ち着かないことが多いので、ダマシに注意してエントリーしましょう。

トレンドラインの「3点目反発」でエントリー

トレンドラインは2点を結ぶことで作成できますが、3点目の抵抗を受けてトレンドラインとして完成であり、3点目の反発点がエントリーのタイミングとなります。

上昇時のエントリーポイント<トレンド転換時の説明>

トレンドを狙ってトレードしたい時は3点を直線で結べるまで待とう

トレンドの概念として、動き始めたトレンドはしばらく継続すると言われてますが、トレンドラインにより決定されたトレンドは、一定の速度を持って値動きの傾きも継続する傾向にあり、トレンドの反発や転換の時期も示してくれます。

上昇トレンドのサポート機能
下降トレンドのレジスタンス機能

トレンドラインの「突破」でエントリー

ライントレードでトレンドの転換点を狙うには、トレンドラインを突破した瞬間も重要なFXでの売買タイミングとなります。

上昇時の売りエントリー<トレンド転換時の説明>

トレンドラインを突き抜けたあとに反発した時は売買しやすいんだね

下降トレンドでは向きが逆になりますが、条件は同じです。トレンドに乗ることも大事ですが、トレンドの転換時に売買できるようになるとトレードの幅を広げられますよ。

複数のエントリー根拠を持つのが理想

トレンド転換時にエントリーできれば大きな利益を出せますが、失敗した時は大きな損失を出すことになります。そのためトレンド転換時に売買する時は「トレンドラインと水平ラインを超えた」というような複数の根拠を元にトレードしたほうが良いと言えるでしょう。

トレンドラインと水平線がクロス

上記の図では下降トレンドから上昇トレンドへの転換が発生しています。トレンドラインと水平ライン、2つを突破したときがライントレードにおけるエントリーの最適時です。

転換直後のエントリーは慎重に行ったほうが良い!

エントリーの根拠が多いほど精度は上がります。水平ラインとトレンドラインの両方を注視しながらライントレードに挑戦してみましょう。

トレンドラインを超えた時は決済

FXでトレンドラインで反発せずに超えた場合は買い(売り)の量が減ってきた証拠です。そのため価格がそれ以上伸びない可能性が高くポジションを持っている時は決済するタイミングでもあります。

トレンドラインをブレイクするタイミング

矢印の部分がトレンドラインを超えた瞬間で、その後は価格が下落している

トレンドラインを突き抜けた後は下落する可能性は高いです。しかしトレンドラインを突き抜けた直後に決済すると、再度価格が上昇した時に対応することができません

ライントレードで注意すべきダマシだね…

トレンドラインを超えた直後に値動きの判断をするのは難しいです。そのため、より正確なトレードをしたい時は「実体を伴うローソク足が出現したとき」「トレンドが転換したとき」などを決済のタイミングにしたほうが良いと言えるでしょう。

スキャルピングでの利確・損切り

ライントレードのエントリータイミングは、スキャルピングでも同じです。ここまで解説したとおり、「水平線を超えたとき」「ラインの3点目の反発」「トレンドラインを突破したとき」を狙いますが、利益確定と損切りのタイミングは「スキャルピングならではのテクニック」があります。

スキャルピングでトレンドラインを使ったエントリー

上記の図のように、スキャルピング(超短期目線)であれば、より多くのエントリータイミングがあります。このとき、エントリータイミングだけでなく、決済(利確・損切り)のタイミングにも注目することで、適度に損切りしつつ細かい値幅でコツコツと利益を積み上げられるのです。

例えば、上昇局面のエントリー&決済のタイミングは、それぞれ以下が目安です。
(*下落局面は戻り目を意識した反対の動きになります。)

水平線買いパターン

水平線を超えたタイミングでエントリーする場合は、直近の押し目(A・Cのライン)の少し下の位置に損切り注文を入れて、5~10pips目安で細かく利確しましょう。

直近の押し目を下抜けた場合は、さらに下がる可能性が高まるため、早めに損切りしたほうが損失を抑えられます。また、直近高値を超えてから利確することもできますが、あらかじめ目標pipsを決めておいて、機械的に利確・損切りしたほうが労力が少なく、安定した利益を追求できます。

上昇時のエントリーポイント<トレンド転換時の説明>

ラインの3点目の反発タイミングでエントリーする場合は、上昇トレンドラインの少し下に損切り注文を入れて、5~10pips目安で細かく利確しましょう。

さらに、複数のテクニカル分析で強いトレンドだと判断できれば、上昇トレンドラインを下抜けない限り、押し目買い×利確5~10pipsの取引ルールで超短期売買を繰り返せるチャンスです。

強いトレンドでは「もっと上がるだろう」「利確してから急上昇したらもったいない」など、利確を躊躇することもあります。しかし、細かく利食いして次のエントリータイミングを待った方がトータルの利益が安定しやすい場面も多くあります。

上昇時の売りエントリー<トレンド転換時の説明>

トレンドラインを突破したタイミングでエントリーする場合は、トレンドラインを再度上抜けない限りは、戻り売り目線で短期売買を繰り返します。損切注文はトレンドラインの少し上の位置に入れて、5~10pips目安で細かく利確しましょう。

ただし、「トレンドラインの突破=トレンド転換の示唆」になるため、大きな値幅を狙えるチャンスです。そのため、分割決済やトレール注文を入れたほうが、通常のスキャルピングよりも値幅を狙いやすく、含み損になるリスクを低下させながら利益を最大化できます。

例えば、10ロットでエントリーした場合は、5~10pips目安で半分利確して、残りの5ロットは大きな値幅を狙う用のポジションとして保有しましょう。

1分足を使ったスキャルピングでもトレンドラインの活用は欠かせません。

次のエントリータイミングで戻り売りしたときに、ポジションの平均値を調整できるメリットもある!

勝率を上げるライントレードの使い方

勝率を上げるライントレードの使い方

客観的に見て妥当なトレンドラインを引く

ライントレードを行うと誰もが「自分の都合の良いようにトレンドラインを引いてしまう」ことが多くなります。悪いトレンドラインの引き方の例としては以下が挙げられます。

悪いトレンドラインの引き方

  • 1つのライン上に実体とヒゲが混ざっている
  • 基準が異なるラインを1つのチャート画面で複数使用する

トレンドラインを使用する時は結びやすさよりルールを守ろう

「見た目」「引きやすさ」でトレンドラインを使用しても精度が下がるだけです。無理やりトレンドラインを引いても損失が大きくなるだけなので、「ヒゲ」「実体」のどちらかに絞ってトレンドラインを引くようにしましょう。

トレード手法に合った時間足を見る

トレンドラインは時間足を変えるだけで複数のトレード手法に適応させることができます。

トレード手法別トレンドラインの使い分け方

  • スキャルピング=1分足、5分足、15分足
  • デイトレード=5分足、15分足、1時間足
  • スイングトレード=15分足、1時間足、4時間足
  • 長期保有=日足、週足

自分のトレード手法に合った時間足でトレンドラインを使えば良いんだね!

トレード手法とトレンドラインを引く時間軸がずれていた場合、精度が下がる可能性が高いので、トレンドラインの効果を感じられない時は使用している時間足を見直してみましょう

ライントレードが機能しなければ「損切り」

ライントレードは基礎的なものであって、当然ながら絶対的なものではありません。トレンドラインが機能していない時は損切りをして損失を最小限に抑えましょう。

ライントレードで押し目や戻り目を狙っても上手くいかないことや、トレンド転換のサインが出ていても実際には転換しないなど、トレンドラインが機能しないことも珍しくはありません。トレンドラインを使用している意味を感じない時は損切りをして、トレンドラインを引き直しましょう。

トレンドラインが機能していない状態でポジションを持ち続けた場合、大きな損失を出す可能性があるので十分注意しましょう。

トレンドラインを「引かないという判断」も必要

急激な相場の変動があった場合、判断が難しい場合があります。新しいトレンド発生の転換点なのか、または一時的な反応だけで元のトレンドに戻るのかを焦らずに様子を見れる姿勢も重要になります。

トレンドライン説明

無理やりトレンドラインを引いても意味がないから気を付けよう

トレンドラインを引けば相場を予測しやすくなりますが、すべての時間帯や時間足でトレンドラインを引けるわけではありません。タイミングを見極めることも重要なので、無理やりトレンドラインを引くのはやめましょう。

ザラ場が存在する銘柄の場合、ダウ理論で参考とする値は「終値」のみ。 デイトレード以外は、日中の高値や安値を基点としないのがルールです。

ライントレードを学ぶ上での注意点

トレンドラインを活かしたライントレードは覚えれば簡単に使用することができます。ただ利益をより多く上げるためにはラインを引くこと以外にも覚えることがあります。

アルゴリズムトレードの影響を考慮する

機関投資家がシステムによって高速トレードを行うアルゴリズムトレードの台頭によりラインが一時的に価値を発揮しない場面があるので覚えておきましょう

限月がある銘柄は失効ごとにチャートをリセット

先物取引などで限月を迎えたチャートは過去のチャートが遮断されるので、失効された時点で新規ラインを引き直す必要があります。 

ライントレードでトレンドラインが重要な理由

節目として意識されるから

FX相場は市場参加者の心理によって動きます。多くの人が相場が上昇すると予想していれば、実際に相場は上がっていきます

トレンドラインを使うと他のトレーダーの動きが分かるから勝率に影響するのね

トレンドラインを使ったライントレードは多くの投資家が行うトレード方法です。そのため、サポートラインの押し目やレジスタントラインの戻り目は多くのトレーダーによって意識され、相場に大きく影響します。

売買高が増えるから

サポートラインまたはレジスタンスラインとローソク足が接したポイントは多くのFX投資家が意識するので、多くの買い(売り)注文が入ります。そのためトレンドライン付近では反発や突破のようにどちらか一方にチャートが大きく動くことが多いです。

チャートの青い丸印は押し目と判断できるため取引高が増加する

多くの投資家がトレンドラインを意識してトレードするため、実際に押し目や戻り目を作ってレートが変化しやすくなります。

直近の安値(高値)や1日の安値(高値)でも売買高は増えます。

以上がトレンドラインの正しい引き方とライントレードでの勝率の上げ方です。

テクニカル分析の基礎とも言えるものなので、実戦で積極的に使って自然と活用できるようになりましょう。

目次