海外FXのハイレバで億り人になるトレード手法

FXはパラボリックだけで勝てる?<スキャルピングでの使い方>

売買サインとしてのパラボリックのFX手法
このような方にオススメの記事

・パラボリックがどのようなFX手法なのか知りたい方
・パラボリックのエントリー&利確ポイントを知りたい方

本記事のテーマ

売買サインとしてのパラボリックのFX手法

<スキャル歴12年の専業_億トレーダーがお届け>

パラボリックは「トレンドを見極めることができるテクニカル手法」です。他のテクニカル手法に比べるとシンプルで分かりやすく、利益に直結しやすいとった特徴があります。

しかし、メジャーなテクニカル手法ではないため、使い方について丁寧に説明しているサイトは多くありません。また、エントリーのタイミングが独特なので、活用の仕方を間違えると思うように利益を上げることが難しいかもしれません。

そこで今回は、パラボリックの基礎知識や、利益を逃さないためのエントリーポイントについて、詳しく解説していきます。

目次

FXのパラボリックとは?SARとは?

パラボリックとは、トレンド系テクニカル指標です。トレンドフォロー型のパラボリックでは点線状のSAR(ストップ・アンド・リバース)というラインを使用してトレンドの状態を判断します。

パラボリックという名前は、チャートに点線で放物線(パラボリック)のラインが引かれていることに由来します。

まずは、実際のチャートでパラボリックを確認してみましょう。SAR(ストップ・アンド・リバース)がローソク足の上に表示されている時は売りが優勢、SARがローソク足の下に表示されている時は買いが優勢と判断できます。

FXのパラボリックSARの見方

SARのルール

SARがローソク足の上:売りが優勢
SARがローソク足の下:買いが優勢

パラボリックSARを使えば、トレンドの流れが明確になります。実践のトレードでは、トレンドの方向や変わり目を意識しながら売買しましょう。

ひと目でトレンドが分かるね!

 FXのパラボリックの見方&使い方

トレンド転換を見極める指標

パラボリックには、買いシグナルと売りシグナルの2つのラインがあり、買いシグナルはローソク足の下側(赤色点線)、売りシグナルはローソク足の上側(青色点線)に表示されます。

売買ポイントとして重要なのが、買いシグナルと売りシグナルが交差したポイントです。交差したポイントはトレンド転換点で、絶好のエントリーポイントとなります。

ラインの切り替わりを意識しよう!

パラボリックの表示チャート

パラボリック手法が上手くハマった時に特徴的なことが、決済のタイミングと購入のタイミングをイコールにできることです。これはドテン(決済したと同時に逆方向の購入をすること)のタイミングが分かることを意味します。

詳しくは後述しますが、短期売買では買いか売りかのどちらかにエントリーの方向性を絞ることも効果的です。というのも、短期のトレンドと中長期的なトレンドは一致しないことが多いからです。

短期的に下落トレンドから上昇トレンドに転換したとしても、中長期的に見ると下落トレンドの中の反発である可能性もあります。一方、中長期的な視点で優位性のある転換点を見極めて売買をすれば、勝率、獲得利益ともに向上させられるでしょう。

まずは上位足でトレンド転換の性質を確認してみよう

FXのパラボリックの設定方法と計算式

パラボリックでチャート上に表示されるSARの計算式は少し複雑ですので、ざっくりとした程度に紹介しておきます。

パラボリックは、SARという点の連続によって成り立ちます。SARは以下のように計算されます。

SARの計算式

上昇トレンド時のパラボリック=(1つ前のSAR)+(AF)×(直近のEP-1つ前のSAR)
下降トレンド時のパラボリック=(1つ前のSAR)-(AF)×(1つ前のSAR-直近のEP)

SARは直近のSARを使って計算されますが、上下が切り替わる時も直近のSARを使用します。下落トレンド⇒上昇トレンドに転じた時は直近の最安値が、上昇トレンド⇒下落トレンドに転じた時は直近の最高値が、SARとして計算されます。

加速因子(AF)とはパラボリックの感度を決定するもので「0.02≦AF≦0.2」といった数値をもとに計算されます一方、EP(極大値)とは、加算されていくAFの最大値です。

トレーダー側で設定できるのは、EP(最大値)とAF(加速因子)です。EPは初期設定の0.2のままで問題ありません。一方、AFは初期値0.02となっており、こちらは必ずしも変更する必要はありませんが、より感度を上げたい場合は数値を大きくしてみましょう。

感度が低いと、エントリーのタイミングが遅れてしまいがちになります。

特にスキャルピングでは、瞬時のエントリータイミングを逃さないため、AFを変更した数値でも試してみることをお勧めします。

トレードスタイルに合わせて設定できるのもパラボリックの魅力だね!

FXのパラボリックを使用するメリット&デメリット

パラボリックのメリット

パラボリックのメリットは、トレンドが交互に続く相場に強いことです。放物線(パラボリック)のラインにより、トレンドの方向性やトレンドの転換点が視覚的に分かりやすくなります。

このような相場でパラボリックを使うと、「決済」と「購入」の両方のタイミングを視覚的に判断できます。また、トレンドが交互に続く相場であれば売り買いを繰り返し行って、ポジションを持ち続けることで大きな利益を確保できるのもメリットです。

ドテンを行って利益を積み重ねることもできる!

パラボリックのデメリット

ハッキリとしたトレンドを形成することなく、レンジのようにチャートの動きが切り替わりやすい相場で使用すると、バラボリックが頻繁に切り替わるため、エントリーしても逆行する可能性が高くなります

パラボリックはローソク足が触れると新たなラインが表示されます。そのためレンジ相場で使用すると複数のラインが表示されてしまい、チャートの動きを予測できません。

パラボリックを使用する時は「トレンド」「レンジ」といった相場の判断をしてから使用した方が良いでしょう。

しっかりトレンドが発生している時だけエントリーするのがコツ!

 FXのパラボリックだけで勝てるFXトレード事例

大きな時間足で相場のトレンドを確認

パラボリックを使用してトレード行う時は、まず自分が見る時間軸より長期足のチャートでトレンドを確認することをオススメします。また、上位足のチャートの流れを把握するため、他のテクニカル分析と組み合わせてトレンドを確認してもOKです。

トレンドを確認する方法

・パーフェクトオーダー
・エリオット波動の3波目を狙う

他のテクニカル分析を使ってトレードの方向や強さを把握しよう

こちらは1時間足のチャートで、パーフェクトオーダーとパラボリックを使って上昇トレンドを確認した時の画像です。

<1時間足でのパラボリック>

1時間足でのパラボリック

大きい時間足で値動きを確認しておけばスキャルピングをする時に、売りと買いどちらに重点を置くのかを決められますチャートでは上昇トレンドが発生しているので、重視したいのは買いによるエントリーです。

もちろん、上昇トレンドであっても、短期的な下落は必ず発生するため、売りも交えながらトレードする方法もあります。ただし、初心者の方やトレードに自信のない方は、買いのみでエントリーを行った方が無難でしょう。

このように利益をより確保するためにも、大きな時間足での確認は必ず行うようにしましょう。

 1分足または5分足でエントリーをする

1時間や4時間などの大きな時間足でトレンドの方向を確認した後は、1分足か5分足にチャートを切り替えます。1時間足では上昇トレンドであることが確認できたので、買いのタイミングについては5分足で説明していきましょう。

上位足でトレンドの方向を把握し、下位足でエントリーのタイミングを探っていくことは、マルチタイムフレーム分析(MTF)と呼ばれます。

スキャルピングなどの短期売買でエントリーするタイミングは、パラボリックが切り替わる時です。青丸で囲ってある部分がエントリーポイントとなりますが、できるだけパラボリックの買いシグナルが出た直後にエントリーして、大きな利益を確保しましょう。

<5分足でのパラボリック>

5分足でのパラボリック表示

また損切りは黒いライン(シグナルが出始めた位置)を目安にすることをオススメします。

これは、シグナルが出始めた位置を超えた場合、逆行する可能性が高いためです。損失は小さく留めるために、価格に関わらず損切りラインはエントリーを行う時にしっかり確認しておきましょう。

損切りラインは厳守しよう!

一方で利益確定は、エントリーと同様にパラボリックの切り替わり点を基準にしてもらってOKです。ただし、独自の利確ルールを決めることも有効です。例えば、エントリーした位置と1つ前のシグナルが出始めた位置の幅と同じ値動きがあった位置を、目安にしてみるのも1つの方法です。

<パラボリックでの利益確定ポイントの目安>

パラボリックでの利益確定ポイントの目安

もちろん、利益確定の目安まで伸びないこともあるため、含み益が出ている時に逆に動き始めた場合は、早めに決済を行うようにしましょう。

利益はしっかり確保しておこう

FXのパラボリックがスキャルピングで使える理由

パラボリックはスキャルピングでも有効活用が可能です。

これは、第一に、上位足のトレンドを確認できる点が大きく関係しています。スキャルピングでは1分足か5分足を表示させるため、1時間足や4時間足、さらには日足などを表示させて、上位足の流れを把握できます。

上位足を確認して分かることは、買いか売り、優位性がどちらにあるかということです。もし、買いに優位性があることが分かっていれば、利確ラインに達しても勢いがあれば、少し利確を待ってみるという対応をしてみましょう。

利益を伸ばすことを意識しよう!

第二に、エントリーチャンスが非常に多いことが挙げられます。パラボリックの売買タイミングは、基本的に買い優勢のトレンドと売り優勢のトレンドが切り替わった点です。

切り替わる度にエントリーや決済を繰り返していけば、大きなトレンドが発生していなくてもコツコツ小さな利益を積み重ねられます。

スキャルピングとの相性抜群だ!

FXのパラボリックの注意点

パラボリックで一番の注意点は、レンジ相場でダマシが多くなることです。良くある失敗が、上昇サインが出たと思って買いエントリーした途端、下落サインが出てしまうというものです。

この場合、高値掴みとなり、下落に巻き込まれ損失を出してしまうでしょう。また、下落サインを見て損切りを行うと同時に、売りでエントリーすると、今度はすぐに上昇サインが出て、また損切りを行わなければなりません。

ドテンができることはパラボリック手法の大きな魅力ですが、不規則な方向感のない相場では損失を積み重ねてしまう危険性があります。そのため、ドテンは利益が発生した時のみ行いましょう。

相場と手法の相性が悪い時にエントリーを行うと負け続ける危険性がある

また、ダマシに遭わないように、トレード回数を絞って精度を高めることも有効です。ある程度規則的に動いている相場のみでトレードを行えば、ダマシに遭う確率を下げられます。

FXのパラボリックの注意点

パラボリックが規則的に動いている場面では、SARが途切れ途切れではなく、ある程度連続していることが確認できます。一方で不規則な相場では、SARが3つだけ、あるいは4つだけ現れて、すぐにトレンドが切り替わることが多くなります。

トレード回数を絞って精度を高めるのが一番のリスクヘッジだね!

 FXのパラボリックを使った手法のまとめ

パラボリック手法を使えば、トレンドの切り替わりを狙って効率的に利益を上げられます。視覚的に分かりやすいため、手法の習得は比較的簡単といえるでしょう。

また、パラボリックを使った手法では、何度も取引を繰り返すため、基本的にはコツコツと利益を積み重ねていくことになります。そのため、1日に何度も売買を繰り返すスキャルピングとの相性は抜群です。

一方でダマシには注意が必要なので、上位足を見たり、パラボリックが規則的に表示されいる時のみエントリーしたりするなどの工夫は忘れないようにしましょう。

スキャルピングに活用すればリスクを抑えて利益を出せるぞ!

目次