海外FXのハイレバで億り人になるトレード手法

FXトレーダーが克服すべきプロスペクト理論とは

FXトレーダーが克服すべきプロスペクト理論
このような方にオススメの記事

・FXでプロスペクト理論が大事と言われる理由を知りたい方
・技術や知識の向上が利益につながっていないと感じている方

本記事のテーマ

FXトレーダーが克服すべきプロスペクト理論

<スキャル歴12年の専業_億トレーダーがお届け>

心理学や経済学の「プロスペクト理論」は、FXや株式投資などの勝ち負けに大きく関わるといわれてます。

例えば、「損をしたくないという理由で、“慎重すぎる取引”をしたために負けが重なり、次にその損失を取り戻そうと“強引な取引”をしてしまい、さらに損失を広げた」という失敗は、ほとんどのトレーダーが経験済みでしょう。この心理状態こそ、まさにプロスペクト理論の影響下にあるのです。

プロスペクト理論は、私たちトレーダーの負けの原因に大きく関わっており、FXで利益を上げるためには克服しなければならない障壁です。

そこで今回は、プロスペクト理論の正体と克服方法を詳しく解説していきます。

目次

プロスペクト理論とは?

プロスペクト理論とは「お金が絡む意思決定をする時、損失の度合いに応じて人の意思決定は変化する」という行動経済学の一種の投資理論です。一言で説明すると、人間は「得する喜びよりも、損する痛みの方を避ける」というものです。

ダニエル・カーネマン氏とエイモス・ドベルスキー氏によって考案され、ダニエル・カーネマン氏はこの理論で2002年にノーベル経済学賞を受賞しました。

人は常に「損したくないという心理」の上で意思決定をしていて、それを理論で証明したものがプロスペクト理論だぞ

実際にプロスペクト理論を肌で感じられる質問があるので、2つほどご紹介します。

プロスペクト理論を応用した質問①

あなたはどちらを選びますか?
  1. コインを投げて表が出たら200万円が手に入る。裏が出たら0円。
  2. コイン投げに参加しない場合、100万円が無条件で手に入る。

このコイントスゲームでは「1」を選択すれば200万円がもらえる可能性があるにも関わらず、100万円を無難にもらえる「2」の選択肢を選ぶ人が圧倒的に多いとされています。

プロスペクト理論を応用した質問②

あなたは、200万円の借金を抱えています。
  1. コインを投げて表が出たら借金は全額免除。裏が出たら返済額は200万円のまま。
  2. コイン投げに参加しない場合、100万円減額されて返済額が100万円になる。

こちらの質問では「1」と答える人が圧倒的に多いそうです。

質問①の理論からすると、「2」で確実に100万円をもらいたいという心理になるかと思えます。しかし、すでに200万円の借金をしているため、リスクを負ってでも「帳消しにしたい=損失をなくしたい」という心理が大きく働き「1」を選択することが多いのです。

同じ100万でも、貰えるより失うことの方が、人々にとってインパクトが大きいといえるでしょう。これがプロスペクト理論です。

FXにおけるプロスペクト理論とは

FXにおいての「利確を早めにしてしまう」「損切りはしたくない」という心理はプロスペクト理論によるもの!

プロスペクト理論から、損失が関わる場合は期待値に関係なく、人は根拠のある行動ではなく「損したくない」という損失回避を重視して意思決定していることが分かります。

FXでは、常に損失を出す恐れがあるため、プロスペクト理論で考えた時に根拠のあるトレードではなく、常に損失回避だけを考えたトレードをしている可能性があるといえるでしょう。

通常は誰もがプロスペクト理論に従って行動をしてしまうけど、トレーダーはこれを克服しないとダメ!

FX相場におけるプロスペクト理論とは

FXトレーダーの場合、「利益を早く確定させたい」「損切りをしたくない」という2つの行動心理がプロスペクト理論に基づいています。

しかし、この行動心理は「利益が小さく損失が大きい(=利小損大)」という結果を導きます。この「利小損大」となる場面は、上の質問①と②で選ばれやすい回答と同じ心理状態です。

利小損大になる場面

  • 大きく稼げる場面なのに早めに利確をしてしまう → 質問①
  • マイナスなのに根拠もなく待ち続けてロスカットになる → 質問②

プロスペクト理論の「損失回避」に当てはまる行動だね…

「エントリー時に決めた指値まで値幅があっても利益を確保できた時点で利確してしまう」という行動は、「利益は確実に欲しい」という感情が先に働くというプロスペクト理論に当てはまります。

また、「エントリー時の思惑とは逆に動いて損失が膨らんでいても、損切りができないまま強制ロスカットになってしまう」という行動は、「損失を帳消しにしたい」という心理によるもので、ベストではない判断を下した結果といえます。

以上で、プロスペクト理論にとらわれていると、「利小損大」となってしまう理由をご理解いただけたかと思います。どんなにFXインジケーターを駆使しても、FXでは「利大損小」を狙えるエントリーでなければ利益を残せません。

投資家は、どうすれば利益を最大化できるか、を常に考えるべき

FXでプロスペクト理論が重要視される3つの理由

合理的な行動ができないから

人間は感情がある生き物です。この感情が邪魔をして、合理的な行動が行えないことが多々あります。

FXトレードの鉄則は「利大損小」です。1回あたりのトレードの損失は小さく抑え、同時に利益を大きく狙えることが、FXトレードの理想といえます。

利大損小が合理的な行動であることは多くのトレーダーに知られていますが、実際のトレードになると実現することが難しくなります。

頭で分かっていても合理的な行動を取ることは難しいんだ…

利大損小が実現できない理由は、プロスペクト理論で説明できます。この事実を理解すれば、少しでも合理的な行動に近づくことができるでしょう。

損失を極端に嫌う習性があるから

人間は損失を嫌う習性があります。日常生活の中で買い物をする時でさえ、若干の痛みを感じているといわれてるくらいです。

そのため、数万円は当たり前、場合によっては数十万円単位で損切りを行う投資の世界において、損失を受け入れることが難しいことは明白です。

実際にプロスペクト理論では、10万円を得る喜びよりも、10万円を失う悲しみを大きく捉えてしまう傾向があることが分かっています。

しかし、未来のことは分からないため、どんな優秀なトレーダーでも損失を出すことは避けられません。まずはプロスペクト理論で人間の特性を理解し、損失を受け入れられるようになることが大切です。

FXで損失を出すこと自体は悪いことではないぞ

サンクコストを考えて損切りできなくなるから

サンクコストとは、経済学の用語で、すでに回収できないコストを意味します。

例えば、何か事業をスタートさせる時には、必ず初期投資を行います。その後、事業のスタート後、思ったような成果がなく改善の見込みがない場合は、撤退するのが合理的な判断となります。

しかし、初期投資、つまりサンクコストがあると、「費用がもったいない」と感じて何とか費用を回収しようとし、結果として事業の継続という非合理な判断を行ってしまいます。

去に掛かった費用を取り戻そうとすると、さらに損失が膨らんでしまう

FXトレードも同じで、含み損を抱えると、何とかして損失を取り戻したいと思い、いつまでも損切りができずにいる状態は往々にしてあります。これについても、プロスペクト理論を理解し、損失を受け入れることが大切です。

プロスペクト理論を克服する3つの方法

ルールの明確化(利確と損切りポイントは変えない)

「利確ポイントはエントリーする前に決める」「損切りは根拠のある位置に入れる」など、ルールを明確化していけば、プロスペクト理論はほぼ関係なくなります。

ルールを明確化する時の注意点

  • 利確は損切りより2~3倍の位置に設定する
  • 利確や損切りポイントは動かさない

FXで100%勝つのは不可能!プロトレーダーでも1/3の勝率ということを覚えておこう。

ルールを明確化した場合も、利確が損切りの幅より短いと予測を当てても「利小損大」なので、結果としてプロスペクト理論を克服できません。

プロでも勝てる確率が1/3であることを踏まえて、3回に1回予測を当てるだけで利益を確保できるような利確ポイントと損切り設定をすることをオススメします。

また、慣れないうちは損切りポイントに向かうと「損を確定させたくない」というプロスペクト理論ににより損切りを変更したくなります。しかし、100%勝つことは不可能なので、諦めて次のトレードに備えましょう。

トレードの検証をする

自分がしてきたトレードの検証を徹底して、「なぜトレードをしたのか?」ということを説明できれば、プロスペクト理論を克服しやすくなります。

プロスペクト理論は「損したくない」という心理によって根拠なく意思決定してしまう状態なので、レードした理由を論理的に説明できればプロスペクト理論とは関係なくトレードができてるという証明となります。

根拠のないトレードが損失を作っていることを知ろう!

検証する時のポイントは、得意とする手法の1つに集中することです。1度手法を決めたら、その手法の検証を徹底的に行いましょう。

検証を続けることでその手法に対する自信も増え、確実性も上がります。検証する手法をコロコロ変えることは利確や損切りの位置を変えてしまうことと同じで、「損したくないから手法を変える」ということになります。

この場合もプロスペクト理論の「根拠のない意思決定」に当てはまるので、手法を変える時も、「なぜ変えるのか?」ということをある程度説明できるようにしましょう。

検証と同時に修正を行うことで勝率を上げることが可能だ!

FXをやめてみる

一時的にFXをやめてみると、自分を客観的に見ることができます。そのため、今まで気づけなかった「負ける原因」に気づきやすくなります。

レードを継続していると自分で思ってるよりもストレスがかかります。自分では冷静でいるつもりでも周りから見ればおかしなトレードをしているかもしれません。

言われてみると自分の思い込みだけでトレードをしてたかも…

「毎月〇〇円稼ぎたい」「損した分を取り返す」など少しでも思ってしまうと、根拠のあるトレードはできないので、FXを少し中断して余計な自分と向き合う時間を作りましょう。

完全に離れられない時は「チャートを見るだけにする」という方法もオススメ!

どうしてもプロスペクト理論を抜け出せない時は

サンクコストを受け入れる

先述した通り、サンクコストとは「事業に費やした資金や労力のうち、撤退しても戻ってこない資金や労力のこと」で、経済学の中でよく使われます。

サンクコストが発生した時は、「もったいない」という心理が働き冷静な判断ができなくなります。

サンクコストが発生する時の心理例

  • ギャンブルで大金をつぎ込んだため、引くに引けない
  • 食べ放題で元を取るまで帰らない

ギャンブルで大金をつぎ込んだからと言って負けを取り返せるとは限りません。また食べ放題で食べすぎても体調が悪くなるだけです。つまり、FXでも損切りしないことでより状況を悪化させているともいえます。

もったいない(=トレードを継続)と考えず、潔く撤退(=損切り)することで事業を継続できる!

XMなら損失分がXMポイントで還元される

海外FX業者のXM(XMTrading)では、1度のトレードに10分以上かければ、取引量に応じてXMポイントが貯まります。そのため、他の海外FX会社でトレードするよりは損切りをしやすくなります。

全部ではなくても還元してもらえれば、損切りしても良いかなって思えるかも!

負けると「資金と労力の無駄」と思ってしまうため損切りが遅れますが、XMであれば負けてもXMポイントが貯まるのでトレードが無駄になることはありません

プロスペクト理論は、人の心理なので簡単に変えることはできません。しかし、やり方や環境によっては「損したくない」「もったいない」と感じにくくさせることは可能なので試してみましょう。

今なら13,000円分の口座開設ボーナスも!

XMで口座開設する(無料)

FX相場におけるプロスペクト理論 まとめ

FXは多くの人が負ける世界です。また、その原因の1つには、利大損小を実現できないからということが挙げられます。そして、利大損小になってしまうメカニズムを説明するものがプロスペクト理論です。

合理的な行動を取れない理由がプロスペクト理論であれば、これを徹底的に学び、解決策を探っていく必要があるといえるでしょう。

プロスペクト理論にハマって抜け出せない方は、まずは損切りを徹底し、損失を受け入れる訓練からスタートしてみてください。

損切りを前向きにとらえよう!

安定的に勝てるトレーダーになるためには、プロスペクト理論に打ち勝つ必要があることを頭に入れておきましょう。そうすれば少しずつ合理的な行動、つまり利大損小を実現できるようになるはずです。

目次